2014年5月24日土曜日

TLR200 デジタルスピードメーターに電気を入れてみる

配線色のチェックのために開けてみました。



物凄い仕事です。
こんな汚い基板を見たのは初めてです。(笑)

しかし、基板にはこれと言った情報は印刷されおらず、結局配線色だけが頼りです。

で、ミッションの位置を表示するための線以外は、ホンダの配線色と同じだとすると・・・

赤線 直流+(電源線)

茶色 夜間(メーター照明)

空色 右ウインカー

橙色 左ウインカー

青  Hi

白  Lo

緑(ホンダのアース線)が有りませんので、一般的な色と言うかヤマハと同じく黒線がアースになるようです。

黒  アース線

その他の緑ニ黒、緑ニ赤、青ニ赤、黄二白、赤ニ黄、紫、ピンクの7本はミッション関係のようですのでTLRでは使いません。

細い線の赤、黒、青の3本は、3線式リードスイッチを接続するように3本有るのでしょうが、ダイタイソーのドアスイッチは行きと帰りの2本線です。
どれと接続したら良いのだろう?と、電圧を測ってみました。
黒はアース線のようですので、赤と黒で7.44V、青と黒で3.09V。
う~む、さっぱり分からない。




ならば接続してみるしかありません。
LEDライトからセンサー部分を外してと・・・




赤と黒、青と黒のどちらにも接続してみましたが、赤と黒では何の変化も起こらずスピードも表示されなかったので、青と黒が正解だと言う結論になりました。




んで、充電器の+に赤線と茶色線を、-に黒線を接続して磁石を付けた円盤をドリルで回してみると・・・
ほれ、20km/h。

108円のドアセンサーでスピードが拾えましたーーーーーっ!